新着情報
今年も小正月行事いろいろ
今年も様々な正月行事を行いました。
だんご木は、職員のご家族が山で切ってくれたもので、高齢者病棟にはお馴染みのお飾りと一緒に、デイケア前には紅白の手作りだんごだけの大きくてシンプルなものが飾ってあります。これが、毎朝ぽろぽろ落ちるオチル…。食堂に向かう廊下が、だんごのかけらだらけになるのも毎年恒例の景色です。
鏡開きは、お汁粉&磯辺焼きで。患者さんにはかわいい焼き餅を入れたお汁粉が、日勤職員にも磯辺焼きがふるまわれます。書初めは山形特産の「啓翁桜」とともに。職員は谷川俊太郎の詩「生きる」を書きました。デイケアの皆さんがグランドで、どんど焼きをして餅を焼いたり、くず湯を飲んでひとまず今年の正月行事が終了です。
今年も一年、どうぞよろしくお願いしま~す。