新着情報

HOME > 新着情報一覧

「家族相談会」を始めました

2016年04月23日

 かねてより計画していた、入院されている患者さんのご家族を対象にした「家族相談会」を4月から開始しました。入院されている方を対象にしての相談会は今年からですが、当院のデイケアに参加されている方のご家族を対象にした会は、平成18年から行っており、10年の実績があります。少しでもご家族の精神的負担の軽減や、当事者の方の再発防止に寄与すべく、月1回の頻度で、継続的に開催していきたいと考えています。
 6回で1クールとなる相談会ですが、その第1クールの初回相談会を、4月24日日曜日の、午前10時から12時まで開催しました。
 初回にもかかわらず8名のご家族が参加され、それぞれの方が熱心に発言してくださいました。前半の講習では、看護部副部長より「急性期の乗り越え方と入院の意義について」と、リハビリテーション課長より「家族相談会の目的と疾病の基礎的な説明」がおこなわれ、後半は、参加者の皆さんから、自己紹介とそれぞれが抱えていらっしゃる心配事などを話していただきました。
 「こういう場がほしかった」「時間が足りない」など多くの積極的な感想もいただき、今後とも意義のある相談会を目指し運営してまいりたいと思っています。
 なお、家族相談会は、入院時に病棟看護師からご案内を差し上げております。ご質問がある場合は、病棟看護師または、地域生活支援室・精神保健福祉士の遠藤までどうぞ。

新着情報一覧に戻る